0532-31-1251

Precut Machine

プレカット機械

プレカット機械 開発の歴史


宮川工機(株)は、大工さんの技を機械化する会社です。

宮川工機プレカット機械 開発の歴史 業界の動き ※は世の中の動き
1976年
昭和51年
2月 ・MHF型自動仕口加工盤(写真 大工さんに円形状がなかなか受け入れられない。
プレカット加工機械は市場へ少しずつ広まりつつも、プレカット化率は遅々として進まない。
10月 ・MHJ型全自動横架材加工機(写真 単体機を並べるラインが主流
「MHJ型全自動横架材加工機」は横架材加工すべての加工内容の約80%を全自動化。
構造部材加工の自動化、工業に向けての大きな第一歩となった。
1983年
昭和58年
農林水産省でプレカット部材に木質建材認証勧告制度(AQ認証)が適用。
プレカット部材の品質と品質の安定性が認められた。
1984年
昭和59年
プレカットCADシステムの基本設計の完成、CADデータの機械連動技術の確立により、CAD/CAMプレカットシステム誕生
1985年
昭和60年
・MPS-1型(CAD/CAM横架材横加工機)(写真
・2型(CAD/CAM横架材縦加工機)(写真
・3型(CAD/CAM柱加工機)発売(写真
景気の上昇・住宅着工の増大、労働力不足、大手住宅会社の拡販戦略などによりプレカットが急速に普及
※NTT(電電公社)とJTT(日本たばこ産業)が民営企業として発足
1989年
平成元年
※昭和天皇崩御、天安門事件、ベルリンの壁崩壊、マルタ会議(冷戦終結)
1990年
平成02年
・MPS-11型(CAD/CAM横架材横加工機)
・21型(CAD/CAM横架材縦加工機)
・31型(CAD/CAM柱加工機)発売
90年代に入ると爆発的な需要が発生。プラントメーカーはフル生産体制にて対応。
※天皇陛下即位の礼、湾岸戦争
1991年
平成03年
・MPS-12型(CAD/CAM横架材横加工機)(写真
・22型(CAD/CAM横架材縦加工機)(写真
・32型(CAD/CAM柱加工機)発売(写真
※バブル経済の崩壊
1995年
平成07年
5月 ・プレカットキャドシステム NSS-V1 発売 阪神·淡路大震災の発生から構造の安全に関する関心が高まり、金物工法を取り入れる動きが見え始める。
構造躯体の精度が高まりを見せ始めたのも同時期であり、羽柄部材のプレカット加工が始まる。
※阪神·淡路大震災、地下鉄サリン事件
1996年
平成08年
5月 ・MPC-11(羽柄材加工機)発売(写真 羽柄材、構造用面材も一元化されたソフトの開発によってCAD/CAM化。
木質材の総合加工工場化、プレカット工場の大型化の時代へ。
※「Yahoo!JAPAN」がサービスを開始
1998年
平成10年
1月 ・MPS-V6(横架材加工機)発売 ※長野冬季オリンピック開催
1999年
平成11年
4月 ・MPS-33(柱材加工機)発売(写真 ※上信越自動車道が全線開通
7月 ・MPC-12(羽柄材加工機)発売
10月 ・プレカットキャドシステム MP-CAD2000 発売(写真
12月 ・MPD-11(合板加工機)発売(写真
2000年
平成12年
1月 ・MP-CAD2000オプション パネルシステム発売 野地·床合板のプレカット化。パネル部品(枠·桟材等)もプレカット機械を使い加工が始まる。
金物工法のCAD/CAM全自動加工機も様々なメーカーから開発され、普及が始まる。
※BSデジタル放送開始
12月 ・MPS-V7(横架材加工機)発売(写真
2001年
平成13年
3月 ・MPC-13(羽柄材加工機)発売(写真 ※米同時多発テロ
4月 ・MPE(金物工法専用加工機)発売(写真
2002年
平成14年
1月 ・MP-CAD2000オプション 構造安定システム(MPST)発売 2002年には在来木造住宅のプレカット率は60%を超える。
プレカット工場間でも品質·コストの競争が発生し、より生産性の高いラインの導入の動きを見せる
※EUの単一通貨ユーロが流通開始、日韓共催サッカーW杯開催
11月 ・MPS-V8(横架材加工機)発売
2003年
平成15年
12月 ・MPS-34(柱材加工機)発売(写真 ※地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で開始
2004年
平成16年
1月 ・MPS-54(多種加工機)発売(写真 ※自衛隊が59年ぶりに戦地のイラクへ派兵
10月 ・MPL-43(自動四面鉋盤)発売(写真
2005年
平成17年
4月 ・MPS-VX(横架材加工機)発売 ※愛知万博開催、中部国際空港開港
2006年
平成18年
5月 ・MHG-M3(柱・束 ほぞ加工機)発売 在来木造住宅のプレカット率80%を超える。
※第1回ワールド·ベースボールクラシック(WBC)で日本優勝
9月 ・MP-CAD2000オプション パワービューア 発売
2007年
平成19年
3月 ・MPC-14(羽柄材加工機)発売(写真 ※参院選で自民党大敗、民主党が政権をとる
2008年
平成20年
※アメリカの投資銀行リーマン·ブラザーズが破綻
2009年
平成21年
10月 ・MPS-35(柱材加工機)発売(写真
・プレカットキャドシステム MP-CAD8 発売(写真
※国際宇宙ステーションで実験棟「きぼう」が24年かけて完成
12月 ・MPS-V8X(横架材加工機)発売
2010年
平成22年
6月 ・MPC-25(羽柄材加工機)発売(写真 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が10月1日施行。
※ITS(高度道路交通システム)による高速道路の完全自動走行実現
2011年
平成23年
4月 ・MPD-13(サイディング加工機)発売(写真 ※東日本大震災、日本のアナログテレビ放送終了、サッカー女子W杯優勝
2012年
平成24年
4月 ・MPS-VXシリーズ、MPS-VX05(横架材加工機)発売(写真 ※東京スカイツリー完成
2013年
平成25年
※富士山が世界文化遺産に登録
2014年
平成26年
※消費税が5%から8%に
2017年
平成29年
・MLS-R1(自動積込装置/柱材加工機)発売(写真
・MPD-14(合板加工機)発売(写真
2018年
平成30年
・MPD-15(断熱材加工機)発売(写真
2019年
令和1年
・プレカットキャドシステム MP-CAD8Ver.2 発売(写真
・MLS-GR1(自動積込装置/合板加工機)発売(写真
2020年
令和2年
・MPS-71(超大断面CLT加工機)発売(写真
2021年
令和3年
・屋根パズルゲーム M-Roof リリース(写真
・クラウド型グループウェア MIYAGAWA-CONNECT 発売(写真
・メンテナンスアシストツール M-Assist 発売(写真
・宮川印字システム Mipro 発売(写真